ヨークシャーハンバーサイド日本語補習校について、多くのお問い合わせをいただきます。ここでは、その中でもよくある質問のいくつかにお答えしていきます。
補習校と日本人学校はどのように違うのですか?
補習校は通常はイギリスの学校(現地校)に通いながら、土曜日のみ日本の学校と同様の勉強(本校は国語のみ)をする所です。それに対して、日本人学校は日本国内の学校と同様に学習指導要領に沿って全日制で授業を行う学校になります。
オンライン日本語学校とヨークシャーハンバーサイド日本語補習校の最大の違いはなんですか?
対面で行われる本補習校にはたくさんのメリットがあります。子供たちは親しみのある学校の教室で快適に授業を受けることができます。対面での授業は先生が子供たちの様子を目の前で見ることができるため、手助けが必要かなど子供のニーズを把握しやすく、素早く判断ができ対処することができます。また、他の生徒との交流もできるため、一緒に学ぶ楽しさを感じたリ、辛い時も励ましあうことができるので、より生徒の学ぶ意欲を高めることができます。
大人も補習校で学べますか?
いいえ。幼児部及び義務教育対象年齢のお子様のみです。
いつでも入学できるのでしょうか?
入学希望者は随時受け付けています。詳しくはお問い合わせ下さい。
一度、学校を見学したいのですが可能ですか?
学校見学のご希望はお問い合わせ下さい。時間、方法などをお知らせ致します。
ウェイティングリストはありますか?
いいえ。本校ではウェイティングリストはありません。
入学試験はありますか?
いいえ、入学試験はありませんが授業はすべて日本語で行われるため、日本語の会話を理解できる程度の日本語力が必要です。
週に1回の学校だけで日本のカリキュラムについていくことはできますか?
いいえ。日本の学校と同じカリキュラムとその内容に沿った教科書を週一回の授業でカバーしていくため、家庭での学習、保護者の方の協力が非常に重要になります。
補習校に給食はありますか?
給食はありません。休み時間にお菓子等販売していますが、個人でおやつ・お弁当を持参しているご家庭もあります。
休み時間での会話は日本語ですか?
ここ日本語補習校では、休み時間に限らず学校内での会話は基本、全て日本語で話すことになっています。
教科書はどこで手に入れたらいいですか?
日本国籍をお持ちのお子様は、教科書を海外子女教育振興財団から無償で、日本国籍以外のお子様は有償で受け取ることができます。どちらの場合も本補習校にお問い合わせください。現在日本で教科書を使われている方も、渡英前に、本補習校へ出版社の確認をお願いします。
制服やランドセルなどは必要ですか?
制服やバックなどの指定はありません。ランドセルを使う使わないは自由です。
駐車場はありますか?
無料で停められる駐車場があります。
保護者控え室はありますか?
はい。保護者は授業中、保護者控室にて待機することができます。
役員など保護者に役割はありますか?
本補習校は保護者によって運営されているので、保護者には様々な役割をお願いしております。学期ごとでまわってくるコピーの作成などの当番から運動会、クリスマス会などの行事の運営や、図書の本の管理などと様々です。中でも最も重要な役割は、委員会の一員として学校を運営することです。委員会は保護者3名で構成され、毎年変わります。そのため在学している子供の全保護者は順番に委員会の役割を担っていただきます。